Ubuntu 20.04 LTSのデスクトップ版とサーバー版で「SSH」を設定する方法を分かりやすく解説します。
「Windows PCやスマートフォンからUbuntuに接続して使いたい!」という人に「SSH」はおすすめです。
Ubuntuは、デフォルトでDHCPサーバーから取得したIPアドレスが自動設定されます。そのため、再起動すると別のIPアドレスに変わることもあります。
Ubuntuの固定IP化する方法を見て設定しましょう!
Open SSH Serverのインストール
以下のコマンドでOpen SSH Serverをインストールします。
sudo apt update
sudo apt install openssh-server
ファイアウォールがある場合は下の記事で設定方法を確認しましょう。
SSH Serverを実行
SSHをインストールすると、自動的に実行されます。 以下のコマンドでSSHが実行されていることを確認することができます。 ログで active (running)があるので、実行中の状態です。
sudo systemctl status ssh
● ssh.service - OpenBSD Secure Shell server
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/ssh.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Fri 2021-01-01 11:30:48 KST; 10s ago
Docs: man:sshd(8)
man:sshd_config(5)
Main PID: 1111111 (sshd)
Tasks: 1 (limit: 19042)
Memory: 1.3M
CGroup: /system.slice/ssh.service
└─1013995 sshd: /usr/sbin/sshd -D [listener] 0 of 10-100 startups
mjs systemd[1]: Starting OpenBSD Secure Shell server...
mjs sshd[1111111]: Server listening on 0.0.0.0 port 22.
mjs sshd[1111111]: Server listening on :: port 22.
mjs systemd[1]: Started OpenBSD Secure Shell server.
もし実行されていない場合は、以下のコマンドで実行します。
sudo systemctl enable ssh
sudo systemctl start ssh
これで完了です。SSH Client系ソフトを使用して接続できるようになったので試してみましょう!