Minecraft MohistのMod&Pluginサーバーの立て方

Minecraft MohistのMod&Pluginサーバーを立てる方法を分かりやすく解説します。
Mohistに対応しているのは「CraftBukkit、Bukkit、Spigot、Paper、Forge」です。
※まだ3つのバージョンしか作られていませんがどれもほぼ同じ方法で立てられます。

今回は、1.16.5のMohistサーバーを立てていきます。

※注意※

前提としてサーバーを立てるPCにはJava64bitバージョンを入れておく必要があります。
入れる方法の解説は下のページから

https://servg-memo.net/windows-adoptopenjdk-install/

Mohist版サーバーファイルのダウンロード

まず、Mohistの公式サイトから「Download」ページに行き、欲しいバージョンのサーバーファイルをダウンロードします。

https://mohistmc.com/download/

最新のものをダウンロードしましょう!

※ダウンロードするときに注意表示が出る時があります。
「保存」や「許可」をクリックしましょう。

サーバーフォルダを作って起動

ドキュメントファルダやサーバーのデータを置くためのフォルダを作ります。
そしてダウンロードしたファイルも入れます 。

サーバー起動スクリプトの作成

空白の部分を右クリックして「新規 テキスト ドキュメント」を作成して「RUN.BAT」に名前を変更します。
そして、テキストファイルと同様に右クリックで「編集」します。

以下の内容を記入して保存します。
※Mohistは「forge-バージョン-ビルド番号-server.jar」となっているファイルがあれば、それはサーバーファイルです。

@echo off
java -Xmx4096M -Xms4096M -jar mohist-1.16.5-787-server.jar nogui
pause

Mohist 1.16.5は「Java11」でないと正常に起動できません。
※注意※ のページに行ってJava11を入れてください!

起動してみる(EULA)

サーバー起動スクリプトをダブルクリックで起動してみると、Librariesの自動ダウンロードが開始します。
ダウンロードが終わるとMinecraftwo起動しようとしますが、初回起動時はEULAを確認してくださいと言われます。

If you don't want to enable update check, set check_update in mohist-config/mohist.yml to false
No update found, latest version: (1.0-1.16.5-787) current version: (1.0-1.16.5-787)
You need to accept the eula to launch your server. Type true to continue.

上のようなログが流れてきたら、コマンドプロンプトに「true」を入力して承認してください。
すると、「eula.txt」のファイルが書き換えられて「false」→「true」になりサーバーが起動します。

#By changing the setting below to TRUE you are indicating your agreement to our EULA (https://account.mojang.com/documents/minecraft_eula).
#OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
eula=true

本格起動

Forge Modは「mods」に、SpigotBukkit Pluginは「plugins」に入れて起動してみましょう!

[00:00:00 INFO]: Done (OOOOOs)! For help, type "help"

「Done」と出れば完了です。
localhostで入ってみましょう!